第1回オープンスクールの申込み ページへ
(三菱総研miraicompassのサイトにリンクしています)
・申込みは6月25日(金)から受け付けができます。
・岡山県内の中学校を通じて、3年生の皆さんに案内を配布します。
コース | 教科等 | テーマ | 概 要 | |
---|---|---|---|---|
進学系列 | 特別進学 総合進学 | 国語 | 「枕草子」で見る「古典の世界」 | 昔と今、多少言葉は違いますが、共通する心があります。古典は苦手…、などと難しく考えず、一緒に古典の世界を見てみましょう。 |
数学 | 図形問題にチャレンジしよう! | 三角形のパズルなどを通して、苦手な人の多い図形問題に挑戦してみましょう。 | ||
英語 | 中国・オーストラリアからの留学生の受け入れの活動について | 留学生受け入れの活動の様子をPowerPointを使って説明します。 | ||
ITデザイン | 情報 (デザイン) | 増やしたり消したり変えてみたり? プロ用ソフトで写真を加工してみよう! | プロ用の写真加工ソフトを使って、物を増やす・減らす、顔の合成やUFOを飛ばすなど、手軽に楽しく体験してみよう。 |
|
健康スポーツ | 体育 | コアトレーニング(体幹トレーニング)を体験してみよう! | アスリート必見!!さまざまな競技に共通する「勝つための体幹トレーニング」を体験してみよう!! | |
情報・ ビジネス系列 | 商大 | 商業 | 大学見学《ヴァーチャル》ツアー開催! ー商大コースの一日に密着ー | 商大コースの目玉授業、高大連携授業は、毎週、実際に岡山商科大学のキャンパスに行って、大学の講義を受講します。 今回は商大コースの生徒が大学からオンラインでレポートしてくれます。大学ショップのアイスクリームを買ってきてくれるかも…? |
スーパー ライセンス | 商業 | ドローンを飛ばせ! ープログラミングでドローンをコントロールー | パソコンでドローンを操縦するためのプログラミングを体験します。そして、実際にドローンを飛ばします。 楽しいです! |
|
工業系列 | 工業技術 | 工業実習 | 木製しおりをつくろう! | 木製のしおりにデザインを施し、オリジナルのしおりをつくります。「桜」の材料を使用するので、木目がきれいです。 |
工業 | オリジナルグラスをつくろう! | グラスにデザインを施し、「サンドブラスト加工」を行います。 | ||
工業実習 | 旋盤で「鉄」をけずってみよう | 身近な金属材料である「鉄」について考察する。旋盤を使用し、実際に切削加工を行うことによって「鉄」の特徴を知る。また、金属の接合は溶接が一般的だが、旋盤による圧接を行い、異種金属材料の接合を行なう。 | ||
工業技術基礎 | モーター(マブチモーター160)の分解組み立て(応用) | 1個のモーターを知ることは、電気をはじめ、素材、単位、種類を知ることです。つまり、モーターは技術のかたまり!1個のモーターの分解組み立てをしますが、2個使ってロボット制御までいけたらいいな!? | ||
自動車科 | 工業 (自動車) | ガソリンエンジンの仕組みを見てみよう!! | ガソリンの燃焼実験やトヨタの2000ccエンジンを使ってエンジンが動く仕組みを説明を聞きながら見てみよう!! | |
自動車実習 | 自動車整備士の仕事を体験してみよう! | 実習用の自動車を使って、自動車整備士が日常行っているタイヤ交換などの整備作業を体験してみよう!! |